ほくろ除去は福岡の木村専太郎クリニックへ

木村式ほくろ除去法

電気メス分解法とは

まず、皮膚腫瘍(ほくろ)の大部分をメスで切除して、標本を採取し、電気メスの凝固で止血します。
次に電気メスで残った腫瘍組織を少しづつ焼いて、メスで削って皮膚腫瘍(ほくろ)を切除します。いわゆる電気メスで組織を焼灼分解しますので、「電気メス分解法」と命名しています。

切除する皮膚腫瘍(ほくろ)の大きさは過去の経験では数ミリから2センチまであります。
文献では5ミリ以上はクリヌキ法は、くぼみが出来るとか、ケロイドになるとか言われていますが、私の経験3000例では、大きな皮膚腫瘍(ほくろ)でも目立たないくぼみが1例と、ケロイド形成が2例あります。通常くぼみも、時間とともに目立たなくなるか、消失します。ケロイドも時間とともに目立たなくなり、平坦化するようです。
再発例が3000例中、10例です。再手術を施行し、問題はありません。

「木村式」ほくろ切除

皮膚腫瘍(ほくろ)の手術は局所麻酔で行うため、疼痛はありません。
また、腫瘍部分だけ切除するので、縫合はなく当日洗顔可・入浴可で、女性はお化粧もすぐできます。
通常キズは開放です。患者さん自身が術後のキズの手当てを行うので、毎日病院に通院の必要はありません。
私はアイオワ大学で外科の研修中、重症熱傷を多く経験しました。 そのとき、熱傷部の植皮法と熱傷創部の開放療法を経験し、現在顔面の手術後のキズのケアに応用しています。3000例問題ありません。

皮膚腫瘍(ほくろ)切除の経過観察

手術後14日目以後に外来に来て戴き、傷の具合と切除標本の病理組織の報告をします。福岡にある当院では過去症例3000人中、悪性腫瘍10例で、経過観察したり、総合病院に紹介しています。
手術時間は、切除数にもよります。約10-30分程度です。現在まで25年間に8000人以上の患者さんを治療させていただきました。

お問合せ
月・火・水・金
9:00~12:30 / 14:30~17:30
木・土
9:00~12:30
092-554-8800(月・火・水・金)9:00~13:00 / 14:30~17:30 (木・土)9:00~12:30
インターネットでのお問い合わせ
お問い合わせ・ご相談はこちら

休診日カレンダー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

赤字の日が休診日となっております。